Soutokuzan kakuouji

葬儀・法事について

いのちあるものは、必ず老いて、病になり、死ななければなりません。
頭ではわかっていても、大切な人、身近な人を失ったときは
悲しみ、さみしさ、後悔などさまざまな思いがこみ上げてくるでしょう。

死んで終わりではなく、
浄土に生まれ仏とならせていただくのが阿弥陀さまの救い。
先にゆかれた方を偲ぶとともに、
遺された方々が阿弥陀さまの救いにであうご縁にしていただきたい。
そんな思いを胸に、心をこめてお勤めさせていただきます。
ともに、お念仏申しましょう。

つなぐ

深い悲しみとともに阿弥陀さまの救いにであうご縁

葬儀までの流れ

  • まずはお寺にご連絡ください。日取りのことなどをご相談させていただきます。
  • 葬儀社に連絡をしていただきます。
  • 臨終勤行をお勤めいたします。
  • 葬儀社とも相談し、日時、場所を決めます。
  • 親戚や有縁の方々にご連絡ください。
  • お通夜、お葬式とお勤めさせていただきます。
  • 葬儀の会場としてお寺の一室もご利用いただけます。
  • 覚王寺のご門徒以外の方(どこのお寺にも所属されていない方)の葬儀も承っています。
  • 葬儀をお勤めさせていただいた方を対象にした追悼法要も行っています。
【法名について】
法名は「釋○○」とおつけします。「釋」は、仏法に帰依して仏弟子となるという意味で、釋尊の一字をいただいたもの。「○○」の二字は、故人のお人柄などをお聞きしてつけさせていただきます。

お気軽に
お問い合わせください

納骨堂について

やわらかな光につつまれる明るい空間で
季節や天候に左右されることなく
365日、安心してお参りいただけます。

納骨堂について

よくあるご質問

  • これまで覚王寺さんとお付き合いはありませんが、お葬式をお願いできますか?
    覚王寺の門徒以外の方(どこのお寺にも所属されていない方)の葬儀も承っています。
  • お寺で葬儀はできますか?
    葬儀の会場としてお寺の一室をご利用いただけます。
  • 葬儀業者を紹介いただけますか?
    必要に応じて、ご紹介いたします。
  • 遺骨を預かっていただくことはできますか?
    納骨堂がございます。ただし、納骨堂をご利用になるには覚王寺の門徒になっていただく必要があります。

法事は、亡くなられた方をしのびながら、
いま生かされているいのちの尊さをかみしめ
親鸞聖人のみ教えを聞かせていただくご縁です。

初七日や四十九日法要のほか
納骨法要、年回忌法要などを承っております。
故人も遺された方たちも救ってくださる阿弥陀さまの慈悲に手を合わせ
日々をより心豊かに過ごしていただきたいという思いをこめて
仏さまのみ教えについてお話させていただきます。

つなぐ

故人をしのびながら自らのいのちを見直す尊いご縁

承っている
法事一覧

  • 【 法 要 】
    【 時 期 】
  • 初七日
    なくなられた日を一日と数えて7日目
  • 四十九日
    なくなられた日を一日と数えて49日目
  • 百か日
    なくなられた日を一日と数えて100日目
  • 納骨
    納骨のとき
  • 入仏
    お仏壇に新しくご本尊をお迎えしたとき
  • 新盆
    四十九日法事後初めて迎えるお盆
  • 一周忌
    なくなられてから1年目の命日
  • 三回忌
    2年目の命日
  • 七回忌
    6年目の命日
  • 十三回忌
    12年目の命日
  • 十七回忌
    16年目の命日
  • (二十三回忌
    22年目の命日)
  • 二十五回忌
    24年目の命日
  • (二十七回忌
    26年目の命日)
  • 三十三回忌
    32年目の命日
  • 五十回忌
    49年目の命日

法事までの流れ

  • まずはお寺にご希望の日時、場所をご連絡ください。
  • 日時、場所が決まりましたら、ご家族やご親戚などにお知らせください。
  • お寺で行う場合、前日までに参拝者の人数をご連絡ください。
  • 当日は、お寺で行う場合、15分くらい前までにいらしてください。
  • ご自宅などお寺以外の場所で行う場合は、時間までに伺います。
  • ご法事の会場としてお寺の一室もご利用いただけます。
  • 覚王寺のご門徒以外の方もお気軽にご相談ください。
  • 日取りのご相談は、できるだけ早めにお願いいたします。特に土日や祝日は多くの方が法事を予定していますので、ご希望の方はできるだけ早くご相談ください。
【お布施について】
お布施の金額に決まりはありません。お布施は阿弥陀さまに感謝の心でお供えするものです。どうぞそのお気持ちを大切にお供えください。お供えいただいたお布施は、お寺の護持や法要を営むために使わせていただいております。

お気軽に
お問い合わせください

よくあるご質問

  • 門徒ではありませんが、法事をお願いできますか?
    覚王寺の門徒以外の方(どこのお寺にも所属されていない方)の法事も承っています。
  • お寺で法事はできますか?
    法事の会場としてお寺の一室をご利用いただけます。
  • 法事の日程はいつ頃までに決めるといいですか?
    直前になると、日程などご希望に添えない場合がございます。できるだけ早めにご連絡ください。
  • お寺以外の会場や自宅へも来ていただけますか?
    お寺以外の会場や自宅にも伺います。